7日の東京株式市場で日経平均株価は小幅反落して始まり、その後もやや下げ幅を拡大する展開となった。
このところ心理的節目の2万1000円を超えられない展開が続いており、上値の重さを意識する投資家が増えているようだ。
国内の機関投資家などが主力株の一角に売りを出したとみられ、指数を押し下げている。
トヨタやソニー、ファストリなどが安い。ピークを迎えている国内企業の2018年4~12月期の決算発表ではトヨタやパナソニックなど19年3月期通期の業績見通しを下方修正する企業が相次いでいる。
前日に発表した好決算と自社株買いを手掛かりにソフトバンクグループが大幅高。
上昇率は17%を超え、1銘柄で日経平均を160円超押し上げている。
米国市場で半導体が買われたのを受け、東エレクやスクリーンなど日本の関連銘柄にも見直し買いが入っているもよう。
個人投資家注目のサンバイオは荒い値動きで急騰している。
ダウ
日足チャート
ダウは前日比20ドル安と高値圏で堅調な推移。0.618水準のレジスタンスをブレイクした水準を保っている。
日経平均
日足チャート
日経平均20751円。前日比マイナス123円で引けています。
短期移動平均線を下回ってしまいました。
ダウに比べて弱さが目立ちます。
4189 KHネオケム
日足チャート
相場全体が弱い中、高値圏で強さを保っています。
短期上昇トレンド 継続
長期上昇トレンド 継続です
昨日の利益目標の計算を再掲しておきます。
利益目標の計算
XOP | 3210 |
OP | 2920 |
COP | 2740 |
安値 | 2122 |
高値 | 2595 |
戻り安値 | 2448 |
第一ターゲットの利食い目標を
フィボナッチのレジスタンス2930円。OP2920円のアグリーメントから
2900円に設定。
ストップを2300円に設定。
7172 ジャパンインベストメントアドバイザー
日足チャート
高値圏でもみ合い。日足の高値が短期移動平均線に抑えられている。
3700前半への押し目で買い。もしくは高値ブレイクで買いの両面で準備継続。
3387 クリエイトレストランツ
日足チャート
今日は陰線。かろうじて短期移動平均線にサポートされているものの、明日は下回ってきそうだ。
1300円が利食い目標。継続。
動画説明
よろしければ動画もご確認ください。
コメント